2013年 冬の青春18きっぷの旅 遠征編!
三連休を利用して関西へ遠征に行ってきました。
1日目は2014年4月に閉館してしまう『交通科学博物館』
まずは東京から大阪に行かなければならない。
交通科学博物館の見学時間を確保しつつ、
<Wikipedia>
未乗の多い関西地域、できるだけ多く乗りたい。
そんな希望を叶えたいというから大変だ・・・
新幹線で朝早くから行く場合は朝起きるのがキツイ。
なら夜から行けば良いじゃない!
ということで今回はプレミアム中央ドリーム号!
地元が八王子なので中央道経由のプレミアム中央ドリーム号。
中央道日野とか中央道八王子の方が家からは近いけど
アクセスが悪いので谷保駅から乗車。
そして今回は奮発して3席しかないプレミアムシートで行く!!
・・・写真撮ってなかったorz
大阪駅には7時半頃到着。夜行バスにしては遅めの到着。
交通科学博物館の開館は10時。
何もしないには暇すぎる。
まだ乗ったことがなかった大阪環状線の東側を経由してJR難波駅へ。
大阪ではまだまだ現役の201系。
大都市圏でまだ走ってるのがスゴイ。
JR線を乗りつぶしに行くには時間が足りないし、
環状線に戻って交通科学博物館のある弁天町へ行っても時間が余る・・・
というわけで大阪市営地下鉄を使って大廻りして弁天町を目指す。
※大阪市営地下鉄は2018年4月から民営化され大阪メトロとなりました。
なんば駅から四つ橋線で住之江公園駅。
そして南港ポートタウン線へと乗り継ぐ。
ちなみに使用したお得なきっぷはエンジョイエコカード。
通常は800円だが土日祝日は600円と安くなる!
そして交通科学博物館で提示すれば2割引に!
南港ポートタウン線は新交通のようで運転手がいない。
そしてかぶりつき席を確保できたので
前面展望を堪能して終点コスモスクエア駅へ。
そこから中央線に乗り継ぎ九条駅へ。
え?弁天町すぎちゃったよって!?
はい、時間が早すぎたので暇つぶしのため
九条駅から徒歩で弁天町へ向かい時間を潰します。
それでも開館まで10分ぐらい早く着いてしまう。
入場券も開館してからしか買えないらしいです。
入場料は400円。
エンジョイエコカード提示で320円。
通常はSuica等のICで払えるのですが
割引有りは現金のみだそうです。
入るとまずはリニア試験機がお出迎え。
その後ろには0系新幹線が鎮座しています。
昔の駅が再現されていたり
ヘッドマークが飾られていたり
模型や資料、サボなどの展示に
シミュレーターや実車などの実物の展示などがたくさん。
交通科学博物館の名に違わず
鉄道だけでなく船、航空機、車などの展示も多少はある。
ドリーム号。乗ってきたバスの昔の姿。
今もなおその名を受け継いだバスが走っているのも感慨深い。
一旦外出て階段登って道路を渡った先にも展示がある。
この日は雨が降ったり止んだりだったので
屋根のない階段通路はちょっと辛かった・・・
元の場所に戻り屋外展示場へ。
旧京都駅1番ホームをを再現してあるこれは見応え充分!
そして休憩室には神戸?の駅弁がいろいろ売ってたので食べてみた。
また、展示されている食堂車もレストラン営業している。
交通科学博物館も一通り見学したのでここからは乗り鉄の時間!
まずはJRゆめ咲線こと桜島線に乗ります。
とはいえJRゆめ咲線、盲腸線のため普通に行けば折り返すしかない。
自分の好みの問題なのだがなるべく一筆書きでまわりたい。
ならば!ということで
“日本一低い山”で有名な天保山から
渡船に乗って対岸の桜島駅へアクセスしてみた!
天保山には地下鉄弁天町駅から大阪港駅へ行き、
ちょっと歩いたらアクセスできます。
ちなみに渡船は無料!意外にお客が多かったです。
自転車に乗った外国人なんかも多く、ちょっと驚きでした。
桜島駅。
なんということだ~、大阪に来たと思ったら
いつの間にか鹿児島に来てしまっていたのかー(棒)
そして桜島駅には先日から試験運用された昇降式ホームドアがある。
※先日 = 2013年12月5日
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアクセス線だけあって
ラッピングもUSJ仕様。
ただし、車両は201系。
JRゆめ咲線で西九条まで出たあとは
関空快速に乗って関西空港駅へ!
乗った列車は中央にモニタがあった。
関東ではドア上につけるやつしか見たことなかったので新鮮!
そして車窓に通天閣が見えてちょっと興奮!!
関西空港からは南海電鉄に乗って貝塚を目指す。
もちろん18きっぷは使えない。
南海電鉄でもSuicaで乗れるので便利~。
わざわざ貝塚に来たのは水間鉄道に乗るため。
もちろん18きっぷは使えないが
水間鉄道でもSuicaで乗れるので便利~。
関東でも地方鉄道はICが使えないことが多いのに・・・
終点、水間観音駅までは15分程度の短い旅。
水間観音駅の駅舎は水間観音を模してるのかな?
変わった形をしている。
この日はまだクリスマス前。
クリスマスに合わせてイベント列車でも走らせるのか
何やら準備をしたり歌の練習をした列車が止まっていました。
ちなみに乗ってきた普通列車にもクリスマス仕様のヘッドマークが!
お次は和歌山へ向かう。南海電鉄でも和歌山へは行けるが
せっかく18きっぷがあるのだからJRでいかないわけがないってんで
りんくうタウン駅で南海電鉄からJRへ乗り換え。
りんくうタウン駅は乗り換えに改札を通る必要がない駅なのだけれど
Suicaで乗っているため一旦でなければ面倒なことになる。
4分しかないので急いで出て、すぐに18きっぷで入る。
そんなにがんばっても次の日根野駅で乗り換え・・・
しかも日根野駅は乗り換えに嬉しくない駅構造・・・
乗り換えた紀州路快速は混んでて座れない・・・
和歌山からは和歌山線に乗るのだが
高田まで行ってくれる列車は約1時間半後の発車。
和歌山ラーメンと思われる駅ビル内にあったラーメン屋で時間を潰す。
チャーシューがうまかった。
JR時刻表では高田行になってるのに
駅の時刻表や行き先票は五条行き。
訝しみながら乗り込む。
答えは五条駅に着いたら高田行きに変身する・・・だ。
なんでそんなわかりづらいことするの?
そのままなら高田行きでいいじゃん!?
高田からは和歌山線の王寺行に乗り継ぎ。
しかし、高田からは王寺とは
逆方向の桜井線という路線が奈良まで伸びている。
ならば乗らないわけにはいかないので折り返す。
奈良到着は21:41。今日も疲れたね~と終わりたいところだが・・・
明日のために大和路快速に乗って大阪へ戻ります!
奈良から大阪まで1時間もかからない。
けっこう近いんですね。
ところがぎっちょん!
連休のせいか大阪駅付近のホテルは価格がやや高め。
寝るだけなんだからなるべく安くあげたいってことで
ちょっと離れた江坂のホテルに泊まる。
しかし、朝早くから夜遅くまで乗り鉄しているためかテンション高め!
ついでに終点の千里中央まで乗り通しちまうか!と行ってしまう。
江坂から先が大阪市営地下鉄でなくて
エンジョイエコカードが使えないなんてしらなかったんや(泣
関連記事
・2013 冬の青春18きっぷの旅 その1 『特急あさぎりで行こう!』
・2013 冬の青春18きっぷの旅 その2 『交通科学博物館へ行こう!』
・2013 冬の青春18きっぷの旅 その3 『北条鉄道に行こう!』