トミーテックが今年もまた鉄道むすめのスタンプラリーを開始した。
今回でもう第3弾である。
第1弾も第2弾もコンプしてしまっては今回も行くしかないか・・・
3日目は京阪電車の”石山ともか“のスタンプを押しに行く旅!
・・・と前々から予定していたのですが勢いで前に押しにきてしまったので
本日は純粋に京阪電車の乗り鉄旅です!
大井川鐵道のスタンプ記事はパート1、
和歌山電鐵のスタンプ記事はパート2をご覧ください。
昨日、最後に乗った特急車両の8000系が素晴らしかったので
ワクワクしながら本日のスタート地点である淀屋橋駅に入る。
・・・あれ?昨日の車両じゃない!?
特急の全部が全部、8000系ってわけじゃないのかよっ!
・・・と朝から隠し切れないショックを受ける。
“石山ともか“のスタンプは押してしまったので
石山寺駅へ向かわなくても良いことに気づき
急遽、このまま出町柳駅まで京阪特急を乗り通し
比叡山を京都側から攻めることに変更する!
出町柳から叡山電車。叡山電車も京阪グループなのね・・・
2両編成のワンマン列車。
そんなくせに登山客っぽい人や学生っぽいのも多くけっこうな混雑っぷり。
鞍馬線終点、鞍馬。出町柳からは30分ほどで到着。
すごくいい感じの駅舎。1時間くらいぼ~っと座っていたい駅。
鞍馬駅横にはデナ21形電車の先頭部と動輪がある。
そしてすぐ折り返す。
・・・と普段ならするのですがこの先の鞍馬寺には
参拝者用の鞍馬寺ケーブルがあるのだ!<Wikipedia>
この鞍馬寺ケーブルは唯一、宗教法人が運営するケーブルカーだそうです。
所要時間は2分程。
普通、ケーブルカーは2台が交互に来るがこれは1台だけで運行してる。
料金は寄付金という形で100円を徴収される。・・・税金対策?
他に参拝料として入り口で200円徴収される。
本殿で折り返して歩いて鞍馬駅へ戻る。
下りとはいえけっこうな山。レッツハイキング!
戻りの叡山電車はかぶりつき席をゲット!
宝ヶ池まで戻ってここからは本線。八瀬比叡山口駅へ。
叡山電車はこれで完乗。
ここからは叡山ケーブルとロープウェイを乗り継いで比叡山へ!
京福電鉄が経営してるみたいですが
叡山ケーブルとロープウェイは
スルッとKANSAI対象外なので別途運賃がかかります。
530円と310円。
※当時の価格
バラにセット、
往復と種類がありますがどれを買っても割引はない。
カーブがあったり、傾斜がすごかったりとなかなか面白い。
あとから知ったのだが冬季は休業するらしい。
再開したのが一昨日からと知って驚く。
再開前じゃなくてよかった~
乗るときにポストカードをもらいました。
4/18まで貰えるらしいです。
ロープウェイに乗り継ぎ。
ちゃんと乗り継ぎできるダイヤにはなっているようだ。
だけどケーブルカーからの人数的に
ロープウェイはいっぱいいっぱいだよね~
ここからは比叡山を経由して反対側の坂本ケーブルに抜ける。
今思えばここが運命の分かれ道だった。
坂本ケーブルって矢印が書いてあるので従ってしまったのだ。
そしたらなんと雪の残るグチャグチャな山道・・・
下り道だからまだ助かったが、
予定通りだったら登って来なきゃいけなかったと思うとガクブル
普通の方はバスのりばの方に行くべきです!!
とはいえ基本は下り道なので
気合!入れて!行ったら、30分もかからず
坂本ケーブルのケーブル延暦寺駅に到着。足元は泥だらけだが・・・
しかし、途中イラッと来たのが延暦寺のジジイ受付。
途中、まっすぐ行くとケーブル延暦寺駅で、右に行くと延暦寺、
延暦寺の受付が左にあるん所があるんですが
入る気なんてないのでまっすぐ進んだら
受付にわざわざ呼び戻らせられて金払わされそうになった。
坂本ケーブルに行くだけだと事情を説明したら
「じゃあ、このまままっすぐ行ってください」
って、お前が呼び戻したんだろうがっ!
あやまりもしないのかよっ!
さすが延暦寺の強欲坊主どもの手先だぜ!悪びれる様子すらねぇ!
もう一度信長に焼き討ちでもされちまえヽ(`Д´)ノひえー!
そして坂本ケーブル。これも京阪グループ。
こっちはスルッとKANSAI対象なので乗り放題!
ケーブル坂本駅から石山坂本線坂本駅まではちょっとだけ距離がある。
ケーブル坂本駅からは下り坂なのでまだいいが
予定通りだったら登って来なきゃいけなかったと思うと再びガクブル
やっぱりオレには旅の神様がついているのでは!?
坂本駅に着いたらなんか人が多い。
トーマス列車が停まっている。なんかイベントでもあったのかな?
っていうかここでもトーマスか!?
乗る列車が来たとおもったら
なんと”中二病でも恋がしたい 戀“ラッピング車両じゃないですか!!
たまたまこんなのが来るとは運が良い!
六花ちゃん、カワユス~。真礼タソ、(;゚∀゚)=3ハァハァ
進行方向とは逆だけどかぶりつき席をゲット!
線路をまっすぐ見られるのは新鮮でイイネ!
浜大津~石山寺駅間はこの間乗ったし、
石山寺駅まで行く必要ももうないので浜大津で京津線に乗り換え。
あとから知ったがこのときすでに”石山ともか“の限定品は完売だったらしい。
この間行っといてよかった~、やはりオレには旅の神様がっ!
知らなかったんだけど”石山ともか“のクリアファイルが発売されたらしいね。
クソ!知っていれば買いに行ってたのに!!
京津線は京都市地下鉄に乗り入れる。
そして三条京阪で京阪に乗り換え。
というか京阪側が”三条”で
地下鉄側が”三条京阪”ってどういうことよ?
反対じゃねーの?
地下鉄の三条京阪には3人目の萌えキャラ、小野ミサのポスターが!
<Wikipedia>
京阪の三条駅にはいなこんの京子ちんのスタンドポップ!
<Wikipedia>
そして京阪本線で枚方市へ。
枚方市からは京阪交野線!
・・・ってここでもトーマス列車かよ!
何々?トーマスって今もやってんの?再ブレイクしてんの?
途中駅で撮り鉄が多いな~交野線って人気なのかな~って思ってたけど
このトーマス列車のラストランだったのね・・・あとから知りました。
一応、写真にも収められたし運が良かったのかな?
ここでもかぶりつき席を堪能。
途中駅から小さい子がたくさん乗ってきていたたまれなくなったが・・・
乗る列車を待ってたら中学生ぐらいの子たちが
普通の列車をカメラでパシャパシャ写真撮ってたので
なんだなんだと見に行ったらいなこんヘッドマーク!
こいつは丸ちゃんッスね。
お次は八幡市へ移動し男山ケーブル!
ここも京阪グループなのか!
もちろんスルッとKANSAI対象なので乗り放題。
ここがあの有名な石清水八幡なのか~
先達どころか情報すら得てないとか
先人の教訓は全く生かされておりませんぞ・・・
石清水八幡を詣でて八幡市駅へ折り返した後は
オープンしたばかりのくずはモールに行くため樟葉駅へ向かう。
乗った列車はいなこんヘッドマーク!今度は墨染さんや!!
人混みの嫌いな私がわざわざオープンしたばかりの
ショッピングモールなんかにきたのにはわけがある!
ここには京阪のテレビカーこと3000系が置かれた
SANZEN-HIROBA(さんぜんひろば)があるのだ!
あくまでもテレビカーが主役でモールの一角程度の規模なので
鉄道博物館的なノリを期待してると肩透かしかも・・・
それでもベンチが京阪車両のカラーになっていたり
京阪の歴史や昔のポスターなんかもあってそこそこ楽しめる。
オープンしたばかりというのもあってか人は多いが・・・
京都国際マンガ・アニメフェア2013にちなんで
“いなり、こんこん、恋いろは。”と”有頂天家族“の
公式聖地巡礼マップが配布されているときいたのでもらいに行ってみた。
いろいろなところで配布されているようですが
京都駅2Fの京都総合観光案内所でもらってきました。
パンフみたいに自由に取れるように置いてあるのかと思ったら
窓口の人に言わないと貰えないようです。探しまわってしまったw
そして太秦萌のトラフィカ京カードに続き、
松賀咲のトラフィカ京カードも買ってしまった。
現在、京都市地下鉄にはアニメラッピングの車両が走っているらしいが
鞍馬山と比叡山の疲れでクタクタなので見に行く余裕がなかった・・・
なんでも京まふ号って言うらしい。
そして今回の旅は終了、新幹線で東京へ帰りました。
関連記事