旅行

中央線が好きだ! 『高尾~豊田』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

免許の更新で高尾警察署へ行く用ができたので
仕事が暇なこともあり平日にぶらぶらと中央線沿いを歩いてきました。

タイトルの”中央線が好きだ!”は
JR東日本八王子支社のキャッチフレーズ、
中央線が好きだ。“のパクリ オマージュです。

高尾駅北口はなんとも趣きのある駅舎。
出口を間違うと自由通路がないので
ぐるっと遠回りしてこなければいけないので注意が必要です。


武蔵野陵墓地
高尾駅から行くと高尾警察署の少し手前にあります。
先に免許の更新を済ませて武蔵野陵墓地へ。

暇だったので歩いてきましたが徒歩だと正直けっこうな距離です。
武蔵野陵墓地目当ての方は素直にバスに乗ることをおすすめします。

参道はけっこう車が通っていて騒がしかったのですが
武蔵野陵墓地まで来ると静寂になり厳かな感じ。
手前には派出所もあって警備も万全です!

武蔵野陵墓地は大正天皇が眠る多摩陵(たまのみささぎ)と
昭和天皇が眠る武蔵野陵(むさしののみささぎ)からなる。
警官も見張っていて半島人のいたずらにも万全の体制です!

まあ、でっかいお墓ですからそれ以上でもそれ以下でもないですね。
特段思い入れもないし、見て面白い!ってものではないです。

これは多摩陵。隣にもう一つ皇后さまのもありますが
絵的に変化がないので割愛。

こっちは武蔵野陵。
正直、多摩陵と絵的に変化がないですが一応。
こっちも隣に皇后さまのもありますが割愛。

来て面白い!的な場所ではありませんが
自然に囲まれていてなんとなく涼しくも感じられたので
たまには違う場所を散歩したい的な人におすすめです。

武蔵野陵墓地を後にして南浅川に沿って西八王子駅へ。
小さい駅で駅前も狭いですがけっこうな利用者がいる駅。

そして西八王子駅から5分ほど歩くと辿り着ける了法寺
ここはその筋の人には有名な八王子が誇る萌え寺なのです!!
この看板設置から今年で丸6年だそうで・・・

ガチャやらグッズやらとお寺らしからぬ物の数々。
煩悩まみれのお寺だな!(褒め言葉

自販機も萌え仕様!
お寺のお坊さんもご愛用の自販機です!!

なんかごちゃごちゃしてわかりづらい追分交差点を経て八王子駅へ。
この辺から自転車の交通量が増えてきて歩道がカオスになります。

“中央線が好きだ!”ってことでなるべく線路沿いに行きたいところ。
ですが八王子駅~豊田駅間の浅川を渡るところが問題なのです。
そばに人道橋がないのですごく遠回りしてこなければいけないのです。

この日は八高線の北八王子駅方面へ向かってお茶を濁します。

“八王子スーパー強盗殺人事件”(wikipedia)をご存知ですか?
そのスーパーの名前から”ナンペイ事件”とも呼ばれるのですが

1995年に起きた事件で未だに解決していない事件で
「日本における銃犯罪のターニングポイント」とも
言われているらしい凶悪事件です。

その事件現場であったスーパーがかつてあった場所が
北八王子駅近くにあり、”求む情報!”の看板があります。

今は駐車場となっていて観光気分で来るようなところでもないので
詳しい場所は省きますが近くにライトオンがあります。

別の日に線路沿い歩きにリベンジ!
浅川沿いの道を南下して八高線の橋梁を越えて中央線へ。

浅川沿いの道を南下していくと舗装もなくなっていく。
中央線の浅川の橋梁の近くには日本オイルターミナルがある。

そしてここから先、線路沿いへ行く道が見つからず
けっこう遠回りして線路沿いに辿り着いたのだが
獣道みたいなつくりの道があってショックを受ける。

“西豊田駅早期実現を!”って看板がある。
けどこんな所に作っても電車だと豊田駅から
近距離すぎるから無理じゃないかな?

そして豊田駅といえば豊田車両センター。

なんか変わった色の189系があるな~と思って調べたら
「グレードアップあずさ色」とかいうやつらしい。

そして豊田駅。こっちの南口はあまり栄えていない方です。
一応再開発的なことはしようとしてるみたいですが・・・

北口側には小さいですがイオンモールもできて
なかなか賑やかなことに・・・
そしてこの間行ったUR技術管理分室にあった多摩平団地はこの近くです!

関連記事

中央線が好きだ! 『まとめ編』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

お仕事のご依頼を受け付けています

フリーのシステムエンジニアです。

C#をメインに業務系アプリ、
組み込み系制御ソフト、
webアプリでもフルスタックで可能です。

他にもPLCラダーや簡単な基盤設計などの
ハード設計もセットで可能です。

副業の駆け出しライターでもあります。
ホビー、ゲーム、マンガなどの
サブカルチャー系を中心としたレビューをしています。

詳細はコチラ

コメントを残す

*