2016年4月29日に開館したばかりの
“京都鉄道博物館“へ行ってきました!
予めセブンイレブンにて前売り券を購入済みです。
前売り券はセブンイレブンの他、
JR西日本エリアのみどりの窓口でも購入可能だそうです。
前売り券を購入して行くと
“当日券購入列に並ばず入場できる!”
ってウリ文句ですが
前売り券組の入場待ち列ができているので
結局入るのに時間はかかります。
近くにセブンイレブンがない人は無理して買って行かなくてもいいかも?
京都鉄道博物館は京都駅からちょっと距離があります。
嵯峨野線の丹波口駅だと京都駅からより多少近いかな?
足の悪い方はバスでアクセスした方がいいかもしれません。
ここは以前の梅小路蒸気機関車館ですね!
梅小路蒸気機関車館時代の記事はコチラ。
<Wikipedia>
そこに大阪にあった交通科学博物館を合体させた感じ。
交通科学博物館を訪れた記事はコチラ。
<Wikipedia>
結論から言っちゃうと以前の両館に訪れたことがある人には
目新しさは少ないかな~という感じでちょっと物足りないかも?
館内敷地が異様に広いので
自分の入る前にけっこうな数の人が入ったはずなのに
展示が見えないよ~とかいう混雑感ではなかった。
残念感があったのは静態展示が多いのにその中に入れるものが少ないこと。
もしかしたら開業したばかりの入場ラッシュなので
今だけ入らせないようにしているだけかもしれませんが・・・
鉄道関連品の展示は
交通科学博物館で見たことあるな~という感じ。
新規開業の博物館ではないので当たり前ですがね。
シミュレーターなどは抽選のようですので
諦めておいた方がいいと思います。
2階には鉄道ジオラマとかがある。
ジオラマはタイムスケジュールがあるので注意!
2階から見る展示車両は見応え充分!
自動改札機の中が見えるようになっているのは見応えあり!
イコちゃんも表示されている!!
2階から連絡デッキを通って機関車庫へ。
そしてその途中で見られるSL第2検修庫。
梅小路蒸気機関車館時代も
乗ったことがなかったのでSLスチーム号に乗ってみた。
乗車には300円が別途必要です。
Suica等の交通系電子マネー払い可能。
出口は旧二条駅舎。以前の入口を出口にするという大胆な起用。
ミュージアムショップはチケットなしでも入れるようです。
しかしここは少し手狭。ゆっくり見てる余裕がなかったです。
この後は鉄道むすめ関連巡りをして東京へ帰りました。
鉄道むすめ関連巡りの記事はコチラ。
関連記事