旅行

大谷石輸送の人車軌道・軽便鉄道廃線跡巡りとライトライン車両基地見学会ツアー~駅弁発祥の地宇都宮の駅弁付き~ 参加記録

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

宇都宮観光コンベンション協会主催の
大谷石輸送の人車軌道・軽便鉄道廃線跡巡りとライトライン車両基地見学会ツアー~駅弁発祥の地宇都宮の駅弁付き~
に参加してきました。

JR・私鉄含めて日本の営業路線は
すべて1度は乗ってしまったので

あとは通常走らない路線や廃線跡を攻めるしかないということで
廃線跡の解説付きツアーに参加してきました。

スタートは宇都宮駅東口。
東口は宇都宮ライトレールのためか
キレイに再開発されましたよねー

長ったらしいタイトルのツアーですが
簡単にまとめると以下の3つがテーマ。

・大谷石輸送で使用していた鉄道の廃線跡巡り
宇都宮ライトレールの車両基地見学
・宇都宮の駅弁

9時 宇都宮駅集合ということで
東京から宇都宮駅へ移動。

在来線でも充分間に合ったのですが
特にお得なきっぷもなかったので贅沢に新幹線で移動!

東武宇都宮駅近くの
材木町駅があったと言われる場所を

バス内から眺め軽便鉄道の
立岩駅があった立岩児童公園へ。。。

当時を忍ばす遺構は残っていないが
東武鉄道の社有地杭?が駅跡だったことを匂わせる。
この公園の広さに当時のヤードを感じられる??

公園から伸びる細い道は当時の単線であると想像がつく。
そして周囲には無造作に置かれたり、
建屋に使われている大谷石に気が付く。

神社の建屋や鳥居まで大谷石でできている。
この地域では空気と同じくらい
当たり前のものなのかもしれない、、、

立岩児童公園から瓦作駅があった瓦作公園へ歩く。
途中の小さな川を渡る橋はその規模に似合わぬ頑丈な作りをしている。
当時この上を鉄道が走っていたこと思い起こさせる。。。

途中、道路が横断。
当時は踏切があったのでしょうか?
ここには野菜の無人販売所がありました。

この辺では大谷夏いちご「なつおとめ」が
ビニールハウスで栽培されているそうです。

当時の枕木を利用した境界杭。
そして当時のレールが1本。

…と言ってたけど本当に当時のレールか??
この1本だけあるとか、軽便にしても細すぎない?
…とか色々訝しんでる自分がいる。。。

瓦作公園を過ぎたあたりで
ホームらしく大谷石が積まれている場所あるが
これは当時の軽便鉄道とはまったく関係がないものらしい。

来る途中、バスの中から見えて
テンション上がってた自分が恥ずかしくなるwww

不自然に広い車道外の敷地は路線跡を想像させる、、、
そして不意に出てくる東武鉄道の社有地杭。
これは主張するためにあるのか抜き忘れているのか。。。?

再びバスに乗り込み荒張駅があった
城山地区市民センターへ移動。

駐車場から見える木々の配置が
当時の写真と重なってその姿が偲ばれる。
いや、当時のことなんて知らんけど、、、

そして人車軌道の大谷停車場の
あった付近の大谷コネクトへ移動。

天狗の投石を見るこの道は石を切り出していた当時と
ほとんど変わっていないことが写真との比較でわかる。

大谷停車場跡は道路拡幅工事により完全に消滅。

上の写真がストリートビューから拾ってきた
2014年時の大谷停車場跡。
コレ見てもあったことなんてわからんわ、、、

そしてお次は砥上築堤。
ここで東武鉄道の境界杭を見学。

…なのだが青々とした草で覆われて
どこだどこだのテンヤワンヤ、、、

参考までにストリートビューから拾ってきた画像を貼る。
ざっと見ただけでも崩れかけてるの含めて周辺で3本確認できた。

現地ではやっとの思いで1本発見できただけ、、、
ちょっとこの辺はしっかりしてほしかったところ。。。

お次はJR日光線の鶴田駅近くに残る鶴田橋梁跡。
ここに来てやっと廃線遺構らしい遺構。

JR日光線の鶴田駅から鶴田橋梁跡までの不自然な境界は
以前に伸びていた分岐線であったことが想像に容易い。

…が線路跡だった思われる土地は宅地になっているのに
なんで微妙に土地を所有し続けているのだろうか?

廃線跡の旅はこれで終了。
一行は一旦、宇都宮二荒山神社横の
観光インフォメーションセンターへ行き

そこで今ツアー目玉のひとつ
「駅弁発祥の地宇都宮の駅弁」を頂ます!
うん、おにぎり!

有限会社松廼家」さんの
大人の休日~駅弁発祥地より~滊車辨當
価格は800円。

企画展「うつのみや人車軌道」の資料が展示されています。
いつまでの展示かは明記されていませんでした、、、

お昼休憩ということで「来らっせ」や「餃子通り」に行くも
土曜日のお昼時なので行列すぎてすぐに食べられない!

観光インフォメーションセンターからバスで宇都宮駅へ。
ここでバスとはお別れしてここからは宇都宮ライトレール

以前に乗りに来た時はまだなかった
1日券を首からさげて乗り込みます!!

宇都宮ライトレールで平石駅。
お次は宇都宮ライトレール車両基地見学です!

廃線跡の遺構がほぼ何もないのは下調べして知っていたので
今回はこの車両基地見学が目的でツアーに参加したのです!!

宇都宮ライトレール以前に乗った時は
けっこう混雑していて車両内を
じっくりゆっくり観察するこができませんでした。

ですがこの車両基地見学では
まずじっくり見学する時間が設けられています。
見どころの説明付き!!

運転席に座ることだってできる!
あっ!このタッチパネル、Pro-faceだ。
プログラム組んだことあるー

路面電車は軌道法で30m制限があるので
これ以上連結数を増やせないんだってー

宇都宮ライトレールに使用されるレールは3種類。
薄型レールは珍しいらしく
峰駅付近に立体区間で使用されているらしいです。

検修庫内は撮影が禁止されているので中の写真はありません。
クレーンを動かしてくれたりサービスがよく面白かったです。

この「宇都宮ライトレール車両基地見学でしか買えない!!」
って言われたので買ってしまった「車両基地 検修庫」駅名標キーホルダー。

車両基地見学のあとはここでツアー解散。
以前に完乗済みですがせっかくの1日券なので
ちょこちょこと宇都宮ライトレールを乗り鉄して宇都宮駅へ。

東口側にあるライトキューブ宇都宮レモン牛乳製品を購入。
コーヒーとぷっちょと入浴剤。
やっぱり宇都宮に来たらレモン牛乳でしょ!

宇都宮ライトレールの西側延伸、
特にJR線を跨ぐところは楽しみですねー

やっぱり宇都宮に来たら餃子よねー
ってことで駅ビル内にあった宇味家さんで餃子。

“焼き” と “水” と “揚げ” と “フライ” の4種類があったので
どれも食べたいよねーということで
オールシングルを注文したら

フライだけ4個だったけど他は6個ずつ来た、、、
多い、多いよ、食べきれない。。。
持ち帰り用のパックもらえましたー

関連記事

ちょっと行ってきた! 『まとめ編』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

お仕事のご依頼を受け付けています

フリーのシステムエンジニアです。

C#をメインに業務系アプリ、
組み込み系制御ソフト、
webアプリでもフルスタックで可能です。

他にもPLCラダーや簡単な基盤設計などの
ハード設計もセットで可能です。

副業の駆け出しライターでもあります。
ホビー、ゲーム、マンガなどの
サブカルチャー系を中心としたレビューをしています。

詳細はコチラ

コメントを残す

*